ワープア部長が夢を追うブログ

部長なのにとてもワープア。人生逆転したいです。twitter @poor_bucho

健康大好き!部長

プア部長の自炊日記<10月第1週>

投稿日:

肉と野菜

どうも、部長です。

またまた台風が近づいてきていますがいかがお過ごしでしょうか。

こんな日は筋トレがいいですね、最近は理論も学び始めたので楽しいです。

PDCAで振り返ろう

さて、10月第1週、今週の自炊について振り返ってみます。

まず、振り返る目的を確認しておきます。

  • 短時間で
  • 安く
  • 美味しく
  • 健康的に
  • 楽しんで

料理することです。

 

楽しむことも目標としました。

やっぱり楽しまないと続けていくのも大変ですので。

前回の反省をもとに、ちょっとでもよくなるように計画、調理しています。

 

(前回)プア部長の自炊日記<9月4週>

プア部長の自炊日記<9月-4週>

PPLAN:計画を立てる)

今週の重点課題

①費用の把握

②魚焼きグリルの活用

調理90分が目標です。

 

DDO:調理する)

今週の献立は以下となりました。

メイン1:ローストビーフ

(イチボ肉500g

メイン2:キャベツとトマトのオムレツ

(卵1パック、キャベツ1/4、トマト2個)

メイン3:肉じゃが

(牛肉500g、じゃがいも6個、玉ねぎ4個、人参2本、しいたけ、えのき)

メイン4:グリーンカレー炒め

(じゃがいも4個、人参1本、玉ねぎ2個、にんにく、ヤマモリグリーンカレー1袋)

サブ1:ゆで卵(1パック)

サブ2:そば(1パック)

その他1:納豆(1/日)

その他2:ヨーグルト(400g/日)

その他3:チーズ(100g/日)

 

ローストビーフは次回から1kg以上は作るようにします。

手間はかかりませんが、すぐ無くなるのでまとめて作ります。

相変わらず卵をよく食べますし、発酵食品もよく食べます。

そのせいか、最近肌ツヤがいいように感じます。

 

CCHECK:評価する)

所要時間:調理は約100分かかっています。

月曜60分、木曜40分程度です。

じゃがいもの皮むきが割と時間がかかりますね。

 

以下、前回からの課題をチェックします。

 

①費用の把握

食費:2974円+以前購入分お肉代1650円=4624

 

②魚焼きグリルの活用

今週もローストビーフを作りましたが、やはりグリルは便利です。

ただし高さが低いため、肉に厚みがあるときは注意です。

より大きなブロックで買った後、グリルに入るよう厚みを調整して切り分け冷凍保存した方がいいかもしれません。

ローストビーフの他にも、グリルを活用できる料理を探してみます。

 

AACT:改善する)

①食費について

このままのペースでいくと月に2万円近くかかってしまいます。

家族も食べるので納得していますが、部長の家計簿予算的には見直した方がいいのかもしれません。

牛肉の代わりに鶏肉を利用するなどして週に4000円以内には抑えたいですね。

スーパーでいいものがあれば、次週鶏胸肉を利用します。

 

②魚焼きグリル利用レシピの考案

本当に便利なので、魚焼きグリルを利用して作れるレシピを1品探してみます。

 

③ゆで卵を切らさない

卵料理を作るときは、週の後半で卵が不足してしまいます。

ゆで卵は栄養価も高く、気軽に食べられること、家族も好きなので切らさないようにしたいですね。

来週は3パック買ってみることにします。

 

肝心の出来栄えは?

グリーンカレー炒めが好評でした。

まあ、レトルトのグリーンカレーで炒めただけなのですが、完全にタイ風の何かになりました。

ヤマモリのグリーンカレーはレトルト嫌いの部長が唯一と言っていいほど、認める一品です。

 

また、圧力鍋で肉じゃがを初めて作りましたが、これは楽です!

ジャガイモが煮崩れしないのに、ホクホクです。

しかも5.5Lの圧力鍋いっぱいが短時間で完成します。感動。

 

プロテイン始めました。

ついにアメリカからプロテインが届きました!

ミサイルのようなサイズ感で、部屋のアメリカ度が上がりました。

昔も一時期飲んでいたですが、今回のプロテインの方が美味しい気がします。

ちなみに、昔飲んでいたのがSAVASココア味、今回はGOLD STANDARD チョコ味です。

一日2回35gずつ、トレーニング後と朝に飲んでいます。

(食費とは別カウントとします、自己投資予算に入れています)

俄然、筋肉に興味が出てきました。

 

記事下レクタングル336×280




記事下レクタングル336×280




-健康大好き!部長


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

湯シャンした結果

湯シャンを2年半続けた結果<方法も解説します>

どうも部長です。 先日はお湯洗顔が最高すぎる件について書きました。 お湯洗顔が最高すぎる件 部長は洗顔だけでなく、頭もお湯だけで洗っています。 いわゆる湯シャンというやつです。 湯シャンの方が期間的に…

続きを読む

禁酒するイメージ

禁酒しようと思わずにはいられないお酒のデメリット10選

どうも部長です。 当然ですが、今日からしばらく禁酒します。 年末には何かと飲む機会もあるので、期間はクリスマスまで。 そして年始からまた禁酒します。 最後に飲んだのは1週間前なので、約3ヶ月の禁酒とい…

続きを読む

コーヒーの飲みすぎについて考える

部長はコーヒーが大好きだ。 いやもう好き過ぎて、好きなのかさえも分からない。 こういうのって依存ていうのかな、こわい。 まあ飲む日にはカップだけど5,6杯は飲む。 で、仕事終わってからも家で飲んだりし…

続きを読む

ドーパミンにやられる脳

部長はアイスが好きだ。 健康オタクなのにもかかわらず、アイスが好きなのだ。 なぜ、といわれても分からないが好きなのだ。 味が好き?いやそれほどでもない。 冷たさが好き?そんなことはないはず。 ではなぜ…

続きを読む

朝から爽やか部長へ

どうも部長です。 最近激しく寝不足だ。 毎朝、早く寝なかったことを激しく後悔する。 なにもしていないのにすでにフラフラだ。 健康は長期的な視点から考えなければ意味がない。 そうはわかっているんだが、夜…

続きを読む