ワープア部長が夢を追うブログ

部長なのにとてもワープア。人生逆転したいです。twitter @poor_bucho

健康大好き!部長

お酒にはメリットがあるのか?<メーカーの主張を考える>

投稿日:

ビールを見つめる

どうも部長です。

最近、久々にお酒を飲みました。

チューハイ350mlを2本(ストロング系でない)です。

翌日のパフォーマンスがガクッと落ちてしまいました。

アルコールが抜けきっていない気がしたのと、眠りが浅くなったためでしょうか、頭の回転が遅くなり実にげんなりしました。

健康的な生活を送っていると、体の変化に非常に敏感になります。

パフォーマンスが落ちた1日を過ごしてしまったので、メーカーが主張するお酒のメリットについて反省を兼ねて考えます。

ちなみに結論から言うと、メリットは

おいしい&一瞬の快楽(だけ)

ということになりました(笑)

 

この記事は

  • お酒にはメリットがあるのかわからない方
  • 適度なお酒は体にいいと言い聞かせ、ついつい飲みすぎてしまう方
  • 実は本格的に禁酒したいと思っている方

の役に立てればと思い書いています。

お酒にはメリットがあるのか?

頭を抱える

大手ビールメーカーの主張するメリットを見てみましょう。

”お酒 メリット”で検索すれば色々と出てきます。

前提は適量の飲酒(ビールロング缶1本)ということです。

 

大手メーカーが主張するメリット

①食欲増進:お酒を飲むと食べたくなるよ!

お酒を飲むのは夜間のことが多いはずです。

部長は夜は食べても極少量、もしくはフルーツくらいで、夜間の食事を極力避けています。

これは極端かもしれませんが、一般的に言っても夜しっかりと食事するのは推奨されていないはずです。

アスリートとは違い、一般人に過度なカロリー、栄養補給は必要ありません。

そして、お酒と合わせて食べる食事には太りやすいものが多いです。

揚げ物から締めのラーメンまで、飲んで食べるから太る、と言われるのも納得のメニュー群です。

仮に食欲不振を直したい場合、基本的な生活習慣から見直すべきです。

食欲に問題ない人がお酒を飲むとただ食べ過ぎるだけです。

食欲増進は逆にデメリットにあげられるべきです。

 

②ストレスの緩和:お酒を飲むと気楽になるよ!

まあそれはそうでしょうが、、、それは飲んでいる間(脳の機能が低下している間)だけです。

お酒を飲むと睡眠の質が落ち体調を崩しやすく、仕事や生活のパフォーマンスに悪影響が出ます。

そうなれば逆にストレスを感じてしまうことになります。

そのストレスから一時的に解放されたいために、酒を飲む生活をづづける。

そしてまたストレスを感じてしまう、、、

この悪循環になれば、適量を守ることができるでしょうか、部長には自信がありません。

お酒では長期的なストレスは解消されません。

 

③血行促進:お酒を飲むと血行がよくなるよ!

これも一時的なものです。

やはり睡眠の質が落ち、体調不良につながりやすく体の機能低下は避けられません。

また、むくみの原因にもなり血行は悪くなる一方です。

これもとってつけたようなメリットのような気がしてなりません。

 

④コミュニケーションツール:コミュニケーションが円滑になるよ!

ロシアのように酒を酌み交わして信頼を築く国ならわかります。

ただし、そんな時に適量で済むはずがありません。

もし適量を守ろうとすれば、コミュニケーション能力としては0点です。

相手から信頼を失ってしまいます。

(全く飲めないのであれば最初から事情を説明して飲まない方がまだましでしょう。)

日本ではどうでしょうか。適量はビール一杯です。

乾杯をしたあとはずっとソフトドリンクになります。

ソフトドリンクはそんなに飲めるものでもないので、客の滞在時間も短くなり、売上減も予想されます。

その結果、コミュニケーションをする場所(お店)もなくなってしまうのではと部長は心配してしまいます。

 

⑤Jカーブ理論:心筋梗塞の死亡率が下がるよ!

適量にお酒を飲むと全く飲まない人より心筋梗塞などの死亡率が下がるらしいです。

当然飲みすぎると上昇していくので、そのグラフの形をJカーブというらしいです。

お酒の関係の図

出典:公益社団法人アルコール健康医学協会

えっと、ツッコミどころ多いです、よね。

原点(0,0)はどこでしょう?

ずっと下にあればカーブの深さが無視できるくらいに浅くなってしまいます。

意図的に修正されていないことを祈ります。

また、全く飲まない人には、お酒を飲めないくらい悪い健康状態の人も含まれるはずで、その層の死亡率が上がるのは当然です。

しかも病気だけではなく、事件、事故を含めているそうです。(???心筋梗塞はどこに行った???)

仮に統計データ、グラフに十分な有用性があったとしても、お酒のおかげだとするには無理がありそうです。

基本的に適量を守れる人はなかなか自分に厳しい人でもあります。

睡眠時間や、食事内容、定期的な運動など、気をつけていることもたくさんありそうです。

ちなみに、公益社団法人アルコール健康医学協会という所のデータです。

まあ、わかりますよね?

そういうことです。

 


禁酒セラピー

禁酒セラピー [セラピーシリーズ] (LONGSELLER MOOK FOR PLEASURE R)

アレン・カー  (著), 阪本 章子 (翻訳) ロングセラーズ (2011/12/23)

記事下レクタングル336×280




記事下レクタングル336×280




-健康大好き!部長


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

chicken

プア部長の自炊日記<10月第2週>

どうも、部長です。 随分寒くなってきましたね。 部長は熱帯の気候が好きなので、ずっと夏であって欲しいくらいです。 夏の終わりには切ない気分になり、真夏の果実が流れます。   PDCAで振り返…

続きを読む

プア部長の自炊日記<10月第3週>

プア部長の自炊日記<10月第3週>

どうも、部長です。 最近は柿の木に家計を助けられています。 スーパーで買う柿よりも断然美味しいですね。 ワープアな部長には嬉しい限りです。   PDCAで振り返ろう さて、10月第3週、今週…

続きを読む

健康志向なプア部長

どうも部長だ。 ああ眠い、10/8に早寝早起き生活の結果報告をすると言ったが、この時間に起きている(日付が変わっている今)ことから、未達成だと察してくれているであろう。 次は11/1の報告とする。期待…

続きを読む

cooking2

プア部長の自炊日記<11月第3週>

どうも、部長です。 もう本格的に冬のはずですが、今年は暖かいですね。 筋トレで部長の代謝が上がっているのが原因かもしれませんが。。。 11月第3週の自炊について振り返ってみます。   PDC…

続きを読む

綺麗な肌

お湯洗顔が最高すぎる件

どうも部長です。 私ごとですが、最近お肌の調子が最高です。 人から言われて気づきましたが、鏡を見て、なるほどと思いました。 昔はニキビができたり、肌荒れで悩んだこともありました。 その度に洗顔料やロー…

続きを読む