ワープア部長が夢を追うブログ

部長なのにとてもワープア。人生逆転したいです。twitter @poor_bucho

健康大好き!部長

いつまでも歩ける筋肉をつけよう

投稿日:

health

 

こんにちは!プア部長です。

みなさんは健康に気をつけていますか?

部長はワープアなので、せめてメタボだけはならないように気をつけています。

特別な運動をしているわけではないですが、自宅でのトレーニングを日課としています。

これはずっと健康でいるために、体の柔軟性、筋肉量の維持を目的として取り組んでいます。

今日はずっと健康でいるために心がけていること、また体の柔軟性や筋肉が衰えるとどんなことになるのか、部長の経験をがっつり交えてお話したいと思います。

現在、自身が虚弱体質やメタボで悩んでいる方、また家族の健康問題を抱えている方にも役立つのではと思います。

 

不健康へのトラウマ

bone

 

部長は100人いれば3位以内には入る健康マニアだと思います。

これは不健康に対してのトラウマから起因しています。

ちょっと個人的な話になるのですが、部長は祖父母を介護していたことがあります。

祖父母ともに健康には気を使うタイプではなく、運動しているところも見たことがありません。

当然歳をとるにつれて足腰が弱ってきます。

そして80歳を過ぎた頃から歩けないようになってしまいました。

食事から始まり、入浴、排泄などの介護を5年ほど自宅にて行いました。

作業自体はやはり慣れるもので、手際も良くなっていきます。

しかし、決して慣れないものもあります。

日に日に弱っていく姿はなかなか受け入れることができませんでした。

受け入れないと現実が辛すぎるので、受け入れたふりをして自分を騙していたような感じでしょうか。

でも、ふとした時にやっぱり受け入れていないことを実感するのです。

夢で歩けるようになった姿を何度見たことでしょう。

その時の安堵感といったら、現実世界で味わったことのないくらいでした。

その感覚は今でもしっかりと覚えています。

そして朝起きて、「ああ、夢、、、」と朝から落胆したものです。

 

トレーニングの目的が変わった

training

 

こうして潜在意識下に健康に対する執着が生まれたのだと思います。

不健康であることは許されない、と。

部長がトレーニングを日課として始めたのもその頃です。

昔はトレーニングを気が向いた時にする、という感じでした。

目的は、ずばり”モテるため”でした!

ただ、このトラウマが生まれるにつれて、目的も変わっていきます。

いつまでも健康でいられるために、掘り下げれば ”生きるため” に、

これが日々トレーニングをする目的となったのです。

今となっては休むのは年間で10日もないかと思います。

ちなみに、トレーニング自体は全て自重で行うもので軽いものです。

メトロノームをセットし、ストレッチと合わせて短時間でリズムよく終わらせます。

トレーニング中はほとんど感情はなく、体が勝手に動いてくれるイメージです。

 

トレーニングで目指していること

strech

 

これもトラウマから来ていると思いますが、

生きている限り自然に歩けること、これが最重要の課題です。

そのために

①筋肉量の維持

②柔軟性の維持

に意識的に取り組んでいます。

部長の場合はトレーニングはルーティーンなので精神的な健康にも繋がっているかと思います。

 

歩けることが大切な理由

walk

 

歩くことができないと、筋肉量が一気に落ちます。

また、動かなくなることで筋が硬くなります。

高齢になっても筋肉はある程度はつくらしいのですが、こうなってからだと回復は実際は非常に難しいです。

トレーニングに必要な体力と同時に気力も衰えていくからです。

行動範囲も制限されるので、刺激も少なくなり脳も退化していきます。

そうなると歩くことの意味もあやふやになっていくのではないでしょうか。

祖父母は歩けなくなってしまったのですが、一転、曽祖母は超長寿で晩年まで健康そのものでした。

とにかく足腰が強かったことが要因だと思います。

頭も良く、80を過ぎてからも自分のことだけでなく、周りのことまで世話できるくらいでした。

自分が目指している姿は曽祖母に近いのかもしれません。

 

超回復を助けてあげたい

protein

 

部長はワーキングプアだけではなく健康マニアな一面もあるといいました。

内臓系のことを考え、食事は良質なものを適切な量摂取するよう心がけています。

胃腸を休ませるために、夜はできるだけ早い時間にごく軽く済まし、朝は食べません。

よって、自然と食事の量も少なくなり同年代の2/3くらいのカロリーしかとっていないかと思います。

筋肉も普通よりちょっとあるかな?という程度です。

毎日それほど負荷のかからないトレーニングをしているわけですが、筋肉は部分的には超回復をしているはずです。

ちなみに、超回復とは破損した筋肉を回復する過程で以前より大きな筋肉にする体の働きのことです。

傷口が治った後、周辺より盛り上がったりするのをイメージしてもらえればわかりやすいですね。

毎日トレーニングをするということは超回復が完了する前にさらに筋肉を破損させるということです。

部長はもはやトレーニングをしないと不安で仕方ないので、毎日やります。

完全なルーティーンです。

ですので超回復を助け筋肉をより多くつけてあげられるよう、栄養、特にタンパク質はより多く取るべきかなと考えるようになりました。

ルーティンのススメ<効果的なアウトプットのために>

 

もっと高みを目指すために

climb

歩けるかどうかの最大の要因は、体重に対する筋肉量です。(柔軟性も大切ですがまず筋肉量)

筋肉が付きやすい年代には筋肉をより多くつけておきたいです。

人に見せるためではありませんし、モテるためではありません。

いつまでも歩けるためにするのです。

でも現実には90才で歩けるのではなく、登山できるくらいを目指さないと実現できなかったりするかもしれません。

常に高みを目指して、やっとその下のレベルが実現できるのはよくあることです。

そこで取り組みの一つとして、プロテインを飲んでみることにします。

超回復を助け、筋肉量を増やします。

プロテインはなかなかなお値段がするので、ワープアな部長には厳しいですが健康のためなら即断即決です。

迷いはありません。

少しでも筋肉がつけば、十分すぎるほどのお釣りがくると思います。

軽負荷での毎日のトレーニングにプロテインは有効なのか、追って報告したいと思います。

記事下レクタングル336×280




記事下レクタングル336×280




-健康大好き!部長


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

禁酒するイメージ

禁酒しようと思わずにはいられないお酒のデメリット10選

どうも部長です。 当然ですが、今日からしばらく禁酒します。 年末には何かと飲む機会もあるので、期間はクリスマスまで。 そして年始からまた禁酒します。 最後に飲んだのは1週間前なので、約3ヶ月の禁酒とい…

続きを読む

cooking-pancake

プア部長の自炊日記<12月第1週>

どうも、部長です。 今年も気がつけばもう12月、驚いているのは部長だけではないはず。 時間が経つのはなんとも早いなあと思いつつ、 12月第1週の自炊について振り返ってみます。 Contents1 PD…

続きを読む

健康志向なプア部長

どうも部長だ。 ああ眠い、10/8に早寝早起き生活の結果報告をすると言ったが、この時間に起きている(日付が変わっている今)ことから、未達成だと察してくれているであろう。 次は11/1の報告とする。期待…

続きを読む

ドーパミンにやられる脳

部長はアイスが好きだ。 健康オタクなのにもかかわらず、アイスが好きなのだ。 なぜ、といわれても分からないが好きなのだ。 味が好き?いやそれほどでもない。 冷たさが好き?そんなことはないはず。 ではなぜ…

続きを読む

cooking-pancake

プア部長の自炊日記<12月第2週>

どうも、部長です。 だんだんと寒くなってきました。 筋トレのせいか、最近まで半袖でもあまり寒いと感じなかったのですが、確実に冬になっています。 そして年末です。 この時期になると今年は何ができたのか、…

続きを読む