ワープア部長が夢を追うブログ

部長なのにとてもワープア。人生逆転したいです。twitter @poor_bucho

健康大好き!部長

プア部長の自炊日記<10月第4週>

投稿日:

プア部長の自炊日記<10月第4週>

どうも、部長です。

すっかり秋らしくなりましたがみなさまどのようにお過ごしでしょうか。

部長の体調は引き続き最高です。

最近体組成計を買ったのですが、内脂肪率が最高レベルに低くて喜んだりしています。

まあ、この食生活だと脂肪はなかなかつきにくいですね。

そして体重がいつのまにか50キロ台へ突入しようとしています。

改めて書きたいと思いますが、学生時代〜2.3年前までは60キロ中盤を維持してきました。

ここ最近は少食になり気味、また糖質制限をしているので自然と痩せてきているようです。

(ダイエットしている訳ではないです)

この勢いで太り気味の家族もスリムになれるよう引っ張っていこうと思います。

 

PDCAで振り返ろう

さて、10月第4週、今週の自炊について振り返ってみます。

まず、振り返る目的を確認しておきます。

  • 短時間で
  • 安く
  • 美味しく
  • 健康的に
  • 楽しんで

料理することです。

 

(前回)プア部長の自炊日記<10月-3週>

プア部長の自炊日記<10月第3週>

 

PPLAN:計画を立てる)

今週の重点課題

①魚焼きグリル利用レシピの考案

②月曜、木曜の調理時は料理をしながら食事も済ませる。

の2点です。

 

DDO:調理する)

今週の献立は以下となりました。

メイン1:おでん(大根1本、牛すじ500g、がんも4個、厚揚げ1枚、卵10個)

メイン2:ゆで鶏(胸肉500gx4枚)

メイン3:ローストチキン(500gx2枚)

メイン4:そば(玉ねぎ、しめじ、キャベツ、ゆで鶏からとったスープ)

サブ1:ゆで卵(2パック)

サブ2:もやしキャベツナムル(もやし4袋+キャベツ1/2)

サブ3:柿(たくさん)

その他1:納豆(1/日)

 

寒くなってきたので、おでんを作ってみました。

5.5Lの鍋がいっぱいです。

チキンは6枚全てゆで鶏にする予定でしたが、大きい方の鍋をおでんに使ったため4枚をゆで鶏、2枚をローストチキンにしています。

魚焼きグリルを使えたので、結果オーライです。

 

CCHECK:評価する)

食費:3975円+750(牛すじ)円=4725円

牛肉は以前購入分を使用しました。

4000円以内に抑えるために、しばらく牛肉の使用を控えます。

 

以下、前回からの課題をチェックします。

①魚焼きグリル利用レシピの考案

ローストチキン:

急遽作ったので漬け込みなどしませんでしたが、とてもジューシーに出来上がりました。

にんにく油を塗ってから焼いたのがよかったのでしょうか。

分厚かったのですが穴を開けることもなく、余熱を利用して火を通したのがよかったのかもしれません。

火の通し方は奥が深そうですね。

今度は塩麹に挑戦してみようと思います。

 

②月曜、木曜の調理時は料理をしながら食事も済ませる。

これは簡単に達成できています。

というよりもこちらの方が自然ですね。

時間短縮のために今後も続けて行きます。

 

AACT:改善する)

来週、再来週は出張があるので週の前半のみ自炊をします。

 

①魚焼きグリル利用レシピの考案→ローストチキンを漬け込みで作る(塩麹?)

②ゆで卵の調理時間を個数で調整する。(今回は茹で時間が足りず、殻もむきにくかった)

 

出来栄えは?

急ぎで作ったローストチキンが美味しくてびっくりしています。

肉汁を逃さないために、肉に穴を開けるのはやめた方がいいかもしれません。

(ローストビーフは次回穴を開けずに作ります)

 

ゆで卵の調理時間が少し短かったのが反省点です。

一度に多く茹でると温度が下がりやすく、茹で時間も多めに取るべきです。

また、卵の種類にも関係があるのかもしれません。

(今回は赤卵を使っています。)

おでんにも入れましたが、割れてしまったものもあったのでその際は固めに茹でるべきですね。

 

 

マルチビタミンも摂っていきます

プロテイン:一日2回35gずつ、トレーニング後と朝に飲んでいます。

もはや習慣となりました。

部長は少食な方なので、マルチビタミンをサプリで摂っていきます。

体調の変化などがあればまたお知らせしますね。

記事下レクタングル336×280




記事下レクタングル336×280




-健康大好き!部長


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

禁酒するイメージ

禁酒しようと思わずにはいられないお酒のデメリット10選

どうも部長です。 当然ですが、今日からしばらく禁酒します。 年末には何かと飲む機会もあるので、期間はクリスマスまで。 そして年始からまた禁酒します。 最後に飲んだのは1週間前なので、約3ヶ月の禁酒とい…

続きを読む

プア部長の自炊日記<11月第4週>

cooking-with-fire どうも、部長です。 最近はブラックフライデーやら、独身の日やら、いろんなセールが多いですね。 例にももれず部長も色々と買ってしまいました。   11月第4…

続きを読む

ドーパミンにやられる脳

部長はアイスが好きだ。 健康オタクなのにもかかわらず、アイスが好きなのだ。 なぜ、といわれても分からないが好きなのだ。 味が好き?いやそれほどでもない。 冷たさが好き?そんなことはないはず。 ではなぜ…

続きを読む

朝から爽やか部長へ

どうも部長です。 最近激しく寝不足だ。 毎朝、早く寝なかったことを激しく後悔する。 なにもしていないのにすでにフラフラだ。 健康は長期的な視点から考えなければ意味がない。 そうはわかっているんだが、夜…

続きを読む

湯シャンした結果

湯シャンを2年半続けた結果<方法も解説します>

どうも部長です。 先日はお湯洗顔が最高すぎる件について書きました。 お湯洗顔が最高すぎる件 部長は洗顔だけでなく、頭もお湯だけで洗っています。 いわゆる湯シャンというやつです。 湯シャンの方が期間的に…

続きを読む