ワープア部長が夢を追うブログ

部長なのにとてもワープア。人生逆転したいです。twitter @poor_bucho

部長の日常

プア部長の自炊日記<9月-2週>

投稿日:

cook man

 

どうも、プロ主夫になる自信があります、部長です。

まだ金曜日ですが、今週の自炊について振り返ってみます。

(土日の分は十分確保してあります)

 

PDCAで振り返ろう

目的は・・・

・短い時間で

・安く

・美味しく

・健康に良い

料理を作ることです。

 

まあ、正直振り返るほどのことでもないかもですが、

ちょっとした改善で人生楽しくなったりしますからね。

今回は調理時間を短くすることを目標に料理をしました。

自炊すべきか否かを考える

 

PPLAN:計画を立てる)

plan

 

買い物30分、調理90分が目標です。

とりあえずこの時間内で1週間分の調理ができるのかの検証です。

献立の内容はスーパーで財布と相談しながら決めました。

余裕が出てくれば、献立と予算を決めてから買い物に行きたいですね。

こうなればもはやプロ主夫です。

 

DDO:調理する)

do

 

家族にもおすそ分けするので、いつも大量に作ります。

規模感としては、ゆでたまごだと10個、もやしナムルはもやし4袋を一度に調理する感じです。

今週作ったもの

メイン1:牛すじカレー

メイン2:ビーフときのこのトマトソース(ペンネ用)

メイン3:牛肉と白菜と厚揚げの煮物

サブ1:もやしナムル

サブ2:ニラ玉

サブ3:ゆで卵

サブ4:白菜、大根キムチ

他に納豆なんかも食べてます。

 

CCHECK:評価する)

 

time

 

かかった時間は買い物30分以内、調理120分でした。

調理時間は予定を30分オーバーしてしまいました。

原因はやはり煮込み料理ですね。

時間がかかるので、ちょっと工夫が必要です。

しかもカレーはほぼ毎週作るので、もっと楽に早く作りたいところです。

ちなみに、調理には2日かかりました。

1日目は5品作ったところで時間切れのため、残りを2日目に持ち越しました。

2日目はカレーを煮込みつつ、ニラ玉と牛肉・白菜・厚揚げの煮物を作りました。

よって1、2日目に1週間分の料理を作ったことになります。

 

AACT:改善する)

 

fix

 

次週は以下の2点を改善します。

 

①鮮度不安の解消

週の頭2日で作ると日曜まで鮮度がもつのか不安があります。

当然ですが、美味しく食べたいですしね。

なので品目によって日をずらして作ることで鮮度を保ちたいと思います。

具体的には月曜と木曜に料理するのがいいですね。

月曜に調理したものは月曜〜木曜、

木曜に調理したものは木曜〜日曜、

に食べることである程度は鮮度を保つことができます。

 

②調理時間の短縮

煮込みが必要な料理は味が定着するまで時間がかかりました。

ワーキングプアの代表食、カレーは毎週作りたいと思っているので改善は必須です!

今の鍋だと非常に時間がかかります。

そこでプア部長、思い切って圧力鍋をポチりました!

パール金属 圧力鍋 3.5L IH対応 3層底 切り替え式 レシピ付 クイックエコ H-5040

パール金属 圧力鍋 5.5L IH対応 3層底 切り替え式 レシピ付 クイックエコ H-5042

・・・というか思い切るほどの値段じゃないですね。

部長は学生時代から料理をしてますが、当時はもっと高かったはずです。

いい時代になりました。

 

肝心の出来栄えは?

dish

 

いい感じに全て美味しく出来上がりました!!

家族からも、いつもながらに好評です。

思うのですが部長は主夫に向いているのかもしれません。

ワーキングプア部長にはこんな一面もあるのです。

記事下レクタングル336×280




記事下レクタングル336×280




-部長の日常


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

いつでもリーダー部長

どうも部長だ。 今日は母、祖母とランチに行ってきた。 すると、毎回のことだが、いろいろとトラブルがありスムーズにいかないことも多い。 3世代が集うと年齢に倍以上の開きがあり、 時間感覚、金銭感覚、身体…

続きを読む

小銭が貯まってきたという報告

どうも部長だ。 どんどんブログの内容が適当になってしまっている気がする。 まあいい、続けることが重要なのだ。そう筋トレと同じく。でもプアは続けたくないぞ。   最近、ポイントを貯めるため、支…

続きを読む

部長のお買い物ノウハウ

どうも、コスパにはかなりうるさい部長です。 当然そうなってしまうのですが、部長はかなりの倹約家です。 食費は月に1万円程度、全て自炊です。 携帯は当然格安SIMだし、買うものは本くらいなんで 支出はこ…

続きを読む

クレジットカードの明細チェックしてますか?

  どうも部長です。 昨日、家計簿をつけると宣言しました。 家計簿をつけます<給与の7割を貯蓄> 早速クレジットカードの明細をチェックした結果、驚いたことにいくつか見落としを発見しました。 …

続きを読む

学生時代にならうモチベーションアップ法

前回の続き。 モチベーションについて考えてみる なぜ学生時代のモチベーションは高かったのかを考えてみた。 するとモチベーションマネージメントを知らず知らずのうちに 行なっていたのがはっきりした。部長は…

続きを読む