ワープア部長が夢を追うブログ

部長なのにとてもワープア。人生逆転したいです。twitter @poor_bucho

部長の個人的なこと

ふと、退職が頭をよぎる

投稿日:

どうも、相も変わらずプアな部長です。

ちょっとマジな話なんだが、今まではほとんど考えたことのなかった退職について考えている。

というか今までリアルに考えたことがなかったのが異常というか、いかに自分の視野が狭かったのかと痛感。

経歴としては前職の大手企業から地元の零細へ、という感じなのだが、

今現時点では、完全に微妙な結果となってしまっている。

得たものも大きいが、失ったものが大きすぎるのではないかなあ。

まあ人は何をしていても何かを捨てながら生きていると思うので後悔はないが、今後、失うものが加速度的に大きくなるのではないかと感じている。

それは時間であったり、自由な発想であったり。

もっと歳を取った時に、なんとなく盛大に後悔する気がするし、うまくいかないことを他人のせいにしてしまいそうな気がするんだ。

退職したところで、ビジネスプランもなければ、貯金もわずかしかない。

なんたって俺はプア部長なんだからね。

転職ではなく、とりあえずは生活費を賄えるよう模索していくことになるだろう。

さらに言えば、日本ではなく海外で暮らしたいと思っている。

これは夢のセミリタイア後に考えていたことだが、実際セミリタイアできる保証はないし、このままだと実現する時には高齢になっている可能性が大きい。

 

そんな感じでアッパーマス以上の株式ブログやツイッターなんかを見ていると、もうそれだけで生活できるじゃないか、と感嘆せずにはいられない。

いかに若年期から学び、実践していくことが大切なのか、部長は切に感じている。

記事下レクタングル336×280




記事下レクタングル336×280




-部長の個人的なこと


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

バイクに乗る男

バイクをこれからも維持するのか考える

  どうも部長です。 部長はバイクが好きです。 国際免許も取得していて、海外でも乗るほどです。 ただ、実際にバイクに乗る身としてはメリットもデメリットも両方強く感じていたりします。 そこで今…

続きを読む

mokuhyou_tassei_man

ブログの途中経過<目的と感想>

どうもプア部長です。 訪問してくれる人が微増してきたので、ブログを書く理由、感想を再確認してみた。 Contents1 当ブログについて2 現在、得られているもの3 これまでの感想とこれから 当ブログ…

続きを読む

名ばかり部長です。

まさにタイトルの通り。 ①仕事の自由度の低さ ②スキルの汎用性のなさ ②給与が低い Contents1 ①仕事の自由度の低さ2 ②スキルの汎用性のなさ3 ③給与が低い ①仕事の自由度の低さ 現状、消耗…

続きを読む

全てを疑おうと思う。

どうも、部長だ。 部長はよく、今までの人生の反省というか、振り返りをすることが多い。 大学生の時は経済的に成功したくて起業なんかに憧れたりした。 10年後は億万長者になっている姿を想像していた。 それ…

続きを読む

家計簿をつける

家計簿をつけます<給与の7割を貯蓄>

どうも、部長です。 今月は家計簿をつけようと考えています。 以前チャレンジしたのですが、途中でうやむやになって終了していまいました。 1人でやってるとなかなか難しいですよね。 現状では収入も支出も少な…

続きを読む